 |
前を表示
21件~40件を表示
次を表示
|
 |
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
株式市場「強者」の論理 |
最新レビュー |
図書館で借りた
この人の本評判いいけどどれも同じ内容に感じる
常識 |
作成日時 |
05月04日 18:18 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
プロ相場師の思考術 (PHP新書 (476)) |
最新レビュー |
株をやっていないけど相場師に興味がある人向けの本。
読んでみて、いい内容のことも多いですが、なんにせよ2時間あれば読めてしまう内容なのでこの評価。
面白い本を書くには教養と時間が必要なのでしょう。 |
作成日時 |
11月06日 14:53 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
投資苑2 トレーディングルームにようこそ |
最新レビュー |
精神分析的観点から進歩のしかたをみてて勉強になりました。ていうか、トレード日誌つけない人は即退場ということで耳が痛いです。でも今日からつけるかというと疑問、そんな時間ないし。あと資金管理。
手法はスイングだったらまず週足からというトリプルスクリーンというやつです。勢力指数、インパルスシステムというのが使用されているのですが国内では見られるツールってあまりないのではないでしょうか?あとMACD、MACDヒストグラム、エンベロープ等がでてきますがそれでほんとに利益だせるのかは使ってみてないのでわかりません。 |
作成日時 |
06月13日 08:08 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
投資苑 - 心理・戦略・資金管理 |
最新レビュー |
プロのトレーダーでもある精神分析医が書いた世界屈指のテクニカ ル分析の本。
トレーディング上達のカギはファンダメンタルズを読み解くためでなく、群集心理を理解することであるの一節は目から鱗だった。
原書の題は“Trading for a LIVING" サブタイトルは“PSYCHOLOGY TRADING TACTICS MONEY MANAGEMENT“だが、それを投資苑と訳した翻訳者に座布団5枚。 |
作成日時 |
08月07日 03:46 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
相場ローテーションを読んでお金を増やそう―次の株高はいつ始まる? |
最新レビュー |
タイムリーに投資対象を入れ替える「相場ローテーション」はプロアマ問わず参考になると思う。
著者の大量データに基づく循環論の分析には舌を巻く。
世の中のお金の流れの仕組みを知るにはよい勉強になるが、本書を読んでも必ずしも投資の勝ち組になるわけではない。
自分がファンドマネージャーになったつもりで読むと面白い。 |
作成日時 |
07月14日 06:48 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
投資の王道―株式市場のテクニカル分析 |
最新レビュー |
タイトルが大げさやけど
まぁまぁ良いと思う。 |
作成日時 |
02月06日 11:02 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
オズの実践トレード日誌 ― 全米ナンバーワンデイトレーダーの記録公開 (ウィザードブックシリーズ) |
最新レビュー |
トレーディングチャンピオンシップの実況中継。
使ってる手法はシンプルなので
この本の毎日のチャートのページにどんどん書き込んでしまうといい。いい本だが面白い本でも親切な本でもないので行間を読むつもりで丁寧に考えながら読まないと効果半減だろう。 |
作成日時 |
05月02日 00:27 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
株(資金100万円から)でデイトレ長者になれる人・なれない人 (アスカビジネス) |
最新レビュー |
著者独自の逆張りに特化した手法を紹介している本です。
ミニッツトレードというよりかは、一つの銘柄をデイトレードで1%くらい抜く事を目標にかがげています。
投資スクールの生徒の失敗例を数多く紹介していて自分自身にもあてはまったり経験がある失敗例が多くあり、そういう所は楽しく読めました。
この本は一度本屋で斜め読みしてスルーした事があった本だったのですが、実際に買って読んでみたら思いのほか満足度が高かった一冊です。 |
作成日時 |
04月11日 07:12 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
金融工学を勉強しよう |
最新レビュー |
難解な数式が使うことなく、シロートでも理解しやすいようにやさしく金融工学、および「ブラック=ショールズモデル」を解説している。
会話仕立て&イラストの多さで、基本的なデリバティブ商品の仕組みはわかるようになっている。
世界金融危機で欲に取り付かれた大手投資銀行の経営手腕が批判されているが、金融工学そのものには罪は無いのだ。
オプション取引とはなんぞや?と質問されたときにトレーダーとして恥をかかないよう本書で勉強しておきたい。 |
作成日時 |
08月02日 16:49 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
利益10倍アップ! 今日から始める! 「株」勉強法―儲かる投資家になるためのパワーアッププログラム |
最新レビュー |
とにかくトレンドに沿って売買しよう、と言う本です。
すぐ読み終わります。笑
トレンドに沿ってと言うものの、IPO株のリバ取りの考え方、MSCBでのチャンスの捉え方、信用取引残高の判断、逆日歩銘柄のリバ取りなども載ってます。
CMEの日経平均先物の動きをどう利用するか、アナリストのレーティング情報に対する考え方なども。
トレンドに沿ってと言う事を強く訴えてますが、内容はトレンドやチャートの事にはそれほど触れていません。
とにかくすぐ読み終わります。笑 |
作成日時 |
01月18日 00:21 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
<儲かる!株の教科書>テクニカル指標の読み方・使い方 (儲かる!株の教科書) |
最新レビュー |
テクニカルの入門用に買ってみました。
今までテクニカルは難しいと思って触ってませんでしたが
意外と計算方法は単純なものを使用していて勉強になりました。 |
作成日時 |
12月01日 23:47 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
オニールの成長株発掘法 - 良い時も悪い時も儲かる銘柄選択をするために |
最新レビュー |
伝説の投資家オニールが、
過去の暴騰銘柄を調査した結果得られた共通点を
CANSLIMというリストにまとめ紹介した本。
長期を志す、すべての人にお勧めです。 |
作成日時 |
09月16日 20:11 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
儲けに直結!株価チャートドリル |
最新レビュー |
この手の本は持っていても損は無いと思う。チャートの基礎の本。 |
作成日時 |
09月14日 18:47 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
ついに1億円儲かった! 「迷える子羊式 株のデイトレ最新戦法」 (扶桑社MOOK) |
最新レビュー |
いまさらなんだが読んでみた。
著者は退場気味のようだがデイトレ初心者は知っておいたほうがいい考え方が非常によくまとまっている(左ページが文章で右ページが図解というレイアウトはとても読みやすい)のでおすすめする。 |
作成日時 |
06月24日 19:51 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
伝説の証券マンが教える本当のチャート入門 |
最新レビュー |
網羅的なテクニカル本。エリオットとかは無視して興味あるところだけ読めばいいのでは。 |
作成日時 |
05月15日 22:09 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
デイトレードは「5分足チャート」で完勝だ!―究極の勝率を約束する売買テクニック大公開! |
最新レビュー |
デイトレ初心者が参考程度に読めばいいと思います。
著者はデイトレはその日勝てればやめるように進めています。
その時点でこの人のデイトレの技術がわかるような気がします。
他のトレーダーの本よりはよかったです。 |
作成日時 |
01月23日 14:19 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
デイトレード入門―短期売買の極意 |
最新レビュー |
デイトレード+
スイングする人も為になる本だと思います
お値段がお手ごろでいいね |
作成日時 |
09月09日 10:14 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
最強のテクニカル分析―秘伝!黒岩流「窓・壁理論」 (In Comm) |
最新レビュー |
これも自分で買ってますが、使いこなせてませんw
前に書いた「究極のテクニカル分析」(窓・ひげ理論)の発展編(窓・壁理論)です。
こっち読む前にまず「ひげ理論」のマスターからですね。 |
作成日時 |
08月05日 19:03 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
「1日1回15分」たのしい「株」短期トレードの本 |
最新レビュー |
システムトレードなどのアイディアを検証してくれている。
ゴールデンクロスで買うと負けがかさむよ~と言った検証を元に分かりやすく書かれていて、非常に好感。
あと投資の達人で連載した記事のまとめかな。
目次
【検証】一番効率的なトレード期間は何日なのか?
エェェ!移動平均線のシグナルで売買すると損が膨らむ一方だって?
【秘策】個別銘柄の「値動きの性格」はこれで即刻わかる!
衝撃!「長い上ヒゲ」は、じつは『買いシグナル』だった!?
「陽線=買い」「陰線=売り」。こんな単純売買で儲かるって、まさか!
「大引け出動」「翌日寄付手仕舞い」。これで年率100%って、再びまさか!
朗報!1日わずか1売買の「疲れないデイトレ」もできる
【検証】「週末出動、週明け手仕舞い」の“週末だけトレード”の実力 |
作成日時 |
06月03日 09:47 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
炭谷道孝の株投資 必中!時間差売買テクニック |
最新レビュー |
よくわかんね |
作成日時 |
04月25日 00:28 |
満足度平均 |
3.75 |
|
|
 |
 |
前を表示
21件~40件を表示
次を表示
|
 |