 |
1件~20件を表示
|
 |
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
銀と金 (1) |
最新レビュー |
仕手戦、麻雀、ポーカー、競馬
ギャンブルに潜む裏の世界、心の闇を描いた傑作。
世の中勝つことが全て!金こそ全て!カネ!金と言っているが
最後に作者が言いたいことは、その先に何があるかを問いているのかと思います。
金よりも大事なこと。勝ち進んだ先には栄光があるが、その先には何があるのか…。
最終目的は何が大切なのかを考えさせてくれます。 |
作成日時 |
12月28日 11:45 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
もえふんどしすぺしゃる一本締め―もえキャラオリジナルアンソロジー (ミッシィコミックス) |
最新レビュー |
ふんどしを締めた女の子のかわいやらしさを世に知らしめた名作アンソロジー。これが発表された当時、その先進性に気づいた人間はごく僅かだった・・・・。 |
作成日時 |
10月29日 02:15 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
マンガ 伝説の相場師リバモア (PanRolling Library 7) |
最新レビュー |
おもしろいよ。しかし伝説のトレーダーって結局破産するな |
作成日時 |
05月02日 11:55 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
マンガ パチンコトレーダー [システムトレード入門編] (PanRolling Library 40) |
最新レビュー |
読めば読むほど味が出る
システムはになりたい |
作成日時 |
03月28日 22:38 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾―一番売れている株の雑誌ZAiのNo.1人気連載が待望の単行本化! |
最新レビュー |
内容濃いよ。株のいいところはもちろんだが、悪いところも詳しく説明してるいい本だ。 |
作成日時 |
04月12日 06:53 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |
![]()
詳細名を見る
|
タイトル |
新・栄光なき天才たち 3 (3) (ヤングジャンプコミックス) |
最新レビュー |
いやー面白い。シリーズ全部おもろい。特に気に入ってるのが鈴木商店。総合商社の話。三井三菱住友をむこうに回し儲けまくった時期から倒産まで描く。神戸製鉄帝人サッポロなど多くの会社も作ったとか。
歴史に埋れた人物にスポットを当て紹介する話。 |
作成日時 |
09月24日 00:37 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
坂本タクマの実戦株入門 |
最新レビュー |
面白いよ。ブログを漫画にしたみたいな。システムトレードでの売買日記。収支で勝ってる所が偉い。
くだらない株本が多い中、役に立つ株本の上位に入ると思う。 |
作成日時 |
09月14日 18:40 |
満足度平均 |
5.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
一番売れてる株の雑誌ZAiが作った チャートで稼ぐ「株」入門―必勝セクシーボリンジャー投資のすべて |
最新レビュー |
とてもわかりやすく、いろんな手法が具体的に書かれてます。漫画もすごくおもしろいです。
メインはレンジブレイクというか持ち合い離れをボリンジャーバンドで探す手法です。でも実際やってみるとブレイクしても翌日にはすぐ戻っちゃう、ザラバ見れないと難しいのでしょうか?
昔のことわからないのですが有効性が低下してしまってるってことありませんでしょうか? |
作成日時 |
06月13日 07:52 |
満足度平均 |
4.50 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
覚悟のススメ 1 (1) |
最新レビュー |
めずらしく、主人公が一番かっこいい漫画。
セリフがいちいちかっこよすぎる。 |
作成日時 |
04月16日 00:37 |
満足度平均 |
4.50 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
僕と株と樹海の日々 |
最新レビュー |
へたうまのイラストが楽しく、NHK教育番組でも見ているかのようなほのぼのとした内容。
本気で株投資する向きにはお奨めできないが、初心者は反面教師としての価値があるかも。
FP中原さんのアドバイスが樹海へ行くのを踏みとどまる抑止力になっているw |
作成日時 |
04月22日 02:02 |
満足度平均 |
4.08 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
歴史劇画大宰相 (第1巻) |
最新レビュー |
歴代総理大臣について描いた漫画です。ゴルゴ13のさいとうたかをが絵を描いてるので前編劇画で読む人を選ぶかもしれません、ゴルゴ好きならOK!
全10巻でそれぞれ主役が変わります。
以下リスト
第 1巻 吉田茂の闘争
第 2巻 鳩山一郎の悲運
第 3巻 岸信介の豪腕
第 4巻 池田勇人と佐藤栄作の激突
第 5巻 田中角栄の革命
第 6巻 三木武夫の挑戦
第 7巻 福田赳夫の復讐
第 8巻 大平正芳の決断
第 9巻 鈴木善幸の苦悩
第10巻 中曽根康弘の野望
漫画ですが、1冊1冊が厚く、読み応えは十分だと思います。 |
作成日時 |
05月12日 16:03 |
満足度平均 |
4.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
トホホ貧乏株日記 |
最新レビュー |
ワタナベ チヒロさんとご主人さまが
株式投資へ楽しくも辛く悲しく
(結果は芳しくなかったので)挑まれています。
ライブドアショック前後がメインになっているので
当時を知る方には思い出深く、
知らない方にはそんな時代もあったのねと
感慨深く楽しめます。 |
作成日時 |
01月09日 00:42 |
満足度平均 |
3.50 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
平凡な大学生のボクがネット株で3億円稼いだ秘術教えます! |
最新レビュー |
3億円稼いだ平凡な大学生の株式投資の秘術とは?
それは、「損切り命」だったw
ぶっちゃけ今の相場でこの方法でトレードすると間違いなく資金を減らし、へたしたら破産しかねない。
株式投資の本というより、さわやか大学生三村君のささやかな成功譚といった趣。 |
作成日時 |
04月27日 20:10 |
満足度平均 |
3.14 |
|
|
 |
![]()
詳細名を見る
|
タイトル |
マネーウォーズ 1 (1) (ビジネスジャンプコミックス) |
最新レビュー |
昔読んだ株マンガ。
ここで「みんなが株を売らなければ株価は下がらない」の倫理が通らないことを知った。 |
作成日時 |
04月05日 22:42 |
満足度平均 |
3.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
手塚治虫ぼくのマンガ道 |
最新レビュー |
天才マンガ家の仕事振り、発想法等が参考になる。 |
作成日時 |
11月25日 20:40 |
満足度平均 |
3.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
ブッダ全12巻漫画文庫 |
最新レビュー |
赤塚不二夫さんが亡くなったことから師匠である手塚治虫に興味を持って、読んでみた。自分の欲望を捨て、他人の為に生きるという世界観を苦しみながら追求したブッダの生き様が良く描かれている。 |
作成日時 |
11月25日 20:32 |
満足度平均 |
3.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
究極の株式公開術―時価総額“数百億円”への挑戦 |
最新レビュー |
どこかで見たことのある内容だと思ったら
原作は小野寺隆さんの「悪の経営術」でした。
活字が漫画になって出版されてます。
ここ数年の新興市場で起こった事を凝縮している話で
相場に携わっている人でしたら、さらっと読めるはずです。
でも漫画だとなんか読み応えがないですね。
小野寺本読む人は先に悪の経営術読む方をお勧めします。 |
作成日時 |
08月11日 21:23 |
満足度平均 |
3.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
儲かる世界経済―マンガと英語でみるみるわかる! |
最新レビュー |
経済をやさしくマンガで説明。株はわかるけど経済はチョット・・・と言う人にお勧めです。
中国経済や、FRB、FOMCなどアメリカ経済についても細かく書いてあります。さらっと読める本です。 |
作成日時 |
06月02日 12:19 |
満足度平均 |
3.00 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
M.I.Q. 1 (1) (少年マガジンコミックス) |
最新レビュー |
賛否両論に分かれると思いますが
自分はまだ株をはじめてない人にこそ
オススメしたい |
作成日時 |
08月03日 16:09 |
満足度平均 |
2.50 |
|
|
 |

詳細名を見る
|
タイトル |
ビット・トレーダー |
最新レビュー |
投資家仲間から薦められて読んでみたものの、投資の本としては参考にならない。小説としては読みやすい部類に入るけど、主人公が運用する額に対して、家賃40万円もする白金台のマンションを借りていたり、ポルシェに乗っていたりと金銭感覚の設定に無理がある感じ。 |
作成日時 |
03月08日 10:59 |
満足度平均 |
2.33 |
|
|
 |
 |
1件~20件を表示
|
 |